2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、寝る前に久々に本棚から出してきた漫画を読んでいた。内容はほとんど忘れていて読んでいてああ、いいなあと思うシーンがあった。多分、前に読んだ時もそう思ったはずで忘れていたからこそのこの感情だなあと思った。 There was a very nice scene in a…
今日は新月。5月も明日でおしまい。ふと思い返すに望むか望まないかに関わらず少しずつだが何かしら変化はしていてそんな中大事にしたいことは何度となく思い返すようにしなくちゃいけないなと思った今日。 Today is a new moon.
30度を超えた夏の陽射しだ。朝のまだ涼しい内に散歩をした。夕ご飯の後、今年初めての西瓜を食べた。 I had my first watermelon of the year.
雲梯がしたいと娘が言うので雲梯のある公園へ。大分うまくなっていた。何度もして帰る頃に手のひらにまめが出来ている。娘はそれを妻に見せたいそうで家に帰るまでに消えてしまわないかと気にしている。 My daughter and I went to a park with a cloud ladd…
朝、駅までの道を歩いていて窓辺で陽気な音楽を流しながらエアロバイクを漕いでいる人の姿を見る。それぞれにとって色々な一日が始まるんだなという気分になる。 I thought that each day is starting for us.
今朝は京都府庁に仕事の用事があり立ち寄る。妻が前に京都府庁の近くで俳優の六角精児さんにとてもよく似た人を見掛けたと話していたのを思い出しもしかすると見掛けるかなと思っていたけど見掛けなかった。 I stopped by the Kyoto Prefectural Office toda…
昨晩久しぶりに娘が眠る前にやかまし村の物語の読み聞かせをした。さくらんぼ会社というお話で皆の家の庭に実ったさくらんぼの実を通りで売るというお話だが読んでいる僕が途中でうとうととしてしまい最後まで読めたかどうか定かではない。 Yesterday I read…
妻が好んで聞いている青葉市子さんのラジオを娘も好きなようだ。青葉さんがちいかわの栗まんじゅう先輩が好きだと言っていたと娘が話している。妻と娘でいつか青葉さんのライブも行ってみたいねという話もしているそうだ。 My daughter seems to have a favo…
昨晩、ちょうど眠る頃に雨と風と雷が激しくなった。日中、夏のように暑かったからか夕立ちのような降り方だった。朝、起きるとすっきりと晴れている。今日は仕事の都合できものを着ていくのだがもう袷は暑い。袷しか持ってないから仕方ないけど。 There was …
いい天気ハイキングへ家に帰ってから受けた日差しで肌が火照るかんじ。夏が近づいてきているなあ。 The sun was shining so strongly today that my skin felt like it was on fire when I was outside.
家族で植物園へ散歩に行く。今は薔薇園に咲く薔薇が満開で今日の曇り空によく映えている。 My family went to the botanical garden to see the roses. The roses looked good against the cloudy sky.
娘は今朝いつもより1時間程早く起きた。今日は小学校の遠足で楽しみで仕方がないようだ。昨年はコロナの影響で遠足なかったし。娘の友達もすごく楽しみにしていてかなり前から遠足の話をしていたそうだ。起きて台所に行くと娘はお弁当の味見をしていた。 My …
朝、ラジオを聞いているとラジオネーム赤パジャマ 青パジャマ ガラムマサラさんという方のメッセージが読み上げられた。妻とそのネーミングセンスの良さを称賛した。 My wife and I admired the good taste of the radio names read out on the radio progra…
昨晩、夜更かしをして今朝は朝寝坊。寝不足気味で朝に後悔をする。後悔をするのならしなきゃいいのにと自分でも思うがたまにしてしまう夜更かし。思うに自分にとっていい夜更かしとよくない夜更かしがありそのほとんどが後者にあたるのだろうなと思う。 I re…
曇り空。庭にドクダミの白い花が咲いている。昨日は満月だったみたいだ。朝に歩くお寺は静かで箒ではく音がよく響く。 White flowers of dokudami are blooming in the garden.
一週間の始まりの朝はなにか憂鬱なもので娘も今朝は「学校かあ」とため息をついている。特に楽しいことがたくさんあった週末の後だとそう感じるようで。うんうん、その気持ちはよくわかるなあと朝の支度をする。 I find Monday mornings depressing.
妻と娘が友人達と植物園へ行き、帰ってくる。お土産と言って娘がワークショップに参加して作ったドライフラワーのリースを見せてくれた。 My daughter went to the botanical garden and attended a workshop to make a dried flower wreath.
夕方、買い物の帰り道川岸でおばあさんが5〜6人横にならんでハーモニカの合奏をしているのを見かけて家に帰って妻にその事を話したらきっと喜ぶだろうなと思った。 In the evening, I saw five or six grandmothers lined up along the riverbank playing a …
前回のワクチン接種の時と同様に寒気が来て熱が出た。今日は雨降りでうとうとしたり休んだり。 As with my last vaccination, I had a fever. It rained all day.
雨が降るみたいなので地下鉄で出社。さて今日は3回目のワクチン接種。又、熱が出るかな。薬箱に解熱剤があるか確認する。でかける時に娘から自分の分もポカリスエットを買ってきて欲しいと頼まれる。 Today I had my third vaccination.
娘がたまに遊ぶ公園は出入り口の近くにゴリラの形の遊具が置かれておりゴリラ公園と呼ばれていた。先日、久々にその公園へ行くと象徴たるゴリラの遊具が撤去されていた。なので娘はその公園の事を新たに「うさぎねこ公園」と呼ぶようになった。なぜかと言う…
妻は最近パクチーが好きだ。僕は食べれないというほどではないけどそんなに好んで食べない。今朝、朝食の時に柑橘系のフルーツとパクチーを一緒に食べてみるとちょっとさっぱりとしていい感じになった。 I'm not that fond of pak choi. This morning I trie…
朝、近くのお寺を歩いていると僧侶の方々が掃き掃除をされている。今日は曇り空肌寒い。ここの所、娘が算数の勉強で時計をしていて1時間が60分とか1分が60秒とか今はそれが当然だと思っているけどなんでなんだろうと考えるとわからなくなってしまうな。 My d…
母の日。家族で昼ごはんを食べにいき初めてファラフェルを食べた。美味しかった。娘は花屋さんでカーネーションを選び大事そうに抱えて妻に渡した。 My daughter picked out carnations at the florist. Holding it carefully, she gave it to her mother.
鴨川へ行き自転車で行き一休み。天気もよく日向は暑いけど日陰に入ると少し肌寒く脱いでいた上着を着てベンチに腰掛ける。少しうとうとしてしまう。 I took a break on a bench in the shade on the riverbank. It felt so good that I dozed off for a bit.
休み明けの仕事。昨晩は夜中に目が覚めてしばらく眠れなくて目を閉じていつのまにか朝になっていた。いろいろと考えてしまうのだが休むときにはとにかく休むというのは大事だな。 I thought to myself that it is important to take a break when I need a b…
ハイキング。山の上で食べるおにぎりはとても美味しい。京都の街並がよく見える。南北に鴨川が流れている。気持ちがいい時間だった。 We went climbing and ate rice balls at the top of the mountain.
小さい部屋さんから頂いた 小夏を食後に頂いた。形や色艶が綺麗だったそれは甘酸っぱくてとても美味しかった。 The fruit we received was sweet and sour and very tasty.
娘の幼稚園の時の同級生のご家族と一緒に山へハイキングに。いい天気で登山口に行くまでの川岸で遊んでしまってなかなか行き着けなかったり登山の時に駆け出す子供たちを見失わないように必死で後を追ったりパワースポットでの振舞いがいまいちよくわからな…
肌寒い一日。五月とはいえまだ寒いな。今日は連休の中日で妻も娘も仕事や学校。なんだかふわっとした感じになるよな中日って。朝は天気がよかったが午後から時雨ていた。 Today was a weekday between consecutive holidays. I feel kind of flustered.