ひそひそまつり

日々のことをひそひそと。

こんちきちんへのストローク5

9月11日。いいお天気。
朝カレー。メロンまで頂いた。


 今日はウクレレの練習。楽譜に頼りすぎないって話。「大きな古時計」を覚えて弾けるように。それから「涙そうそう」の譜読み。あと、カッティングの練習。ストロークが難しいのだ。



 ラボ。いつもの通りお手玉回しから。お手玉4個までいけた。先週位から少しいいリズムでみんなとお手玉を回せている気がする。ただ、お手玉の数が増えてくると、空いている人が少なくなって、回しにくくなるから、お手玉を待っている時に、今自分は空いているという姿勢をそれぞれがアピールをしていかなくちゃならないと思う。


 そして、発表。やぎーさんからのお話。この発表でしなくちゃならないことは、観ている人とイメージの交流を行うこと。その為に、発表をする側は強固なイメージを持ち、それを保っておかなくてはならない。言葉に頼っちゃいけない。
現在行っているワークを通して重要だと思った点
・内容を創作する際には、感覚を疎かにしない事
・発表をする際には、イメージを保ったまま行う
・観ている人に向けて話す。観ている側のリアクションを把握する。


 個人的に、朗読についてのやぎーさんからの指摘がとても為になった。句読点の後の間隔が少し長くて、その間隔が一定であるから、聞いている側にしてみたら間延びをしてしまう、という指摘。なるほどなあ。確かにその傾向がある。


 来週も同じ内容で発表を行う。今回、それぞれにやぎーさんから課題が出されたので、それを踏まえて準備をしておく。